【FP】FPが実践する節約術①
こんにちは。
Marriage and FPの栗本の栗本です。
私が家族で実践する節約術。
子供3人の5人家族の我が家。そして一軒家に住んでいるので、一般的なご家庭よりも生活費は掛かると思いますが、ちょっとした工夫で家計を節約しています。
そんな節約術をちょっと公開します。
1)固定費の削減
まずは、固定費の削減です。固定費の削減は、家計に与える影響が非常に大きいですし、一回動けば、その後、永続的に削減できるということで、すぐ実行していただきたいです。
①電気会社、ガス会社の変更
ご存知の通り、電気もガスも自由化されました。我が家は名古屋市なので、一般的には、
電気・・・中部電力
ガス・・・東邦ガス
という家庭が一般的です。
実は、そんな家庭が一番損しています!!
そんな方は、即実行しましょう。
まず、簡単な方法としては、電気、ガスを中部電力か、東邦ガスのどちらかに統一する。ということ。
電力の自由化の際にたくさんの会社が一斉に参入しましたが、やはり価格勝負では生き残るのは難しく、すぐ撤退してしまっている会社も多数あります。また、大手は、セット割のプランも多数存在しますし、やはり大手が安心。 という方も多いのでは??
ですので、まだ何も手を付けていない!!という方は、まずは、電力とガスのセット割でお得になる、中部電力か、東邦ガスへの変更を。
*ちなみに、オール電化でガスを使ってない!!という方も、中部電力以外に切り替えた方がお得になる可能性が高いです。
ソフトバンクの電気や、ガソリン会社系の電気、ガス会社への電気など。新規顧客を狙った割引を実行している会社が多数ありますので、そこへの切り替えをおススメします。
②電気のアンペア変更
電気代の基本料金は、アンペア数によって大きく異なります。
区分 | 単位 | 料金単価(円/税込) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約電流 10A | ひと月につき | 286.00 |
契約電流 15A | ひと月につき | 429.00 | |
契約電流 20A | ひと月につき | 572.00 | |
契約電流 30A | ひと月につき | 858.00 | |
契約電流 40A | ひと月につき | 1,144.00 | |
契約電流 50A | ひと月につき | 1,430.00 | |
契約電流 60A | ひと月につき | 1,716.00 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWhにつき | 21.07 |
120kWhをこえ300kWhまで | 1kWhにつき | 25.54 | |
300kWhをこえる | 1kWhにつき | 28.49 | |
最低月額料金 | ひと月1契約につき | 258.50 |
*中部電力ホームページより抜粋。
こんな感じです。
基本料金:契約電力が、10A~60Aとあります。
10Aですと、月々280円。60Aだと、月々1,716円です。
我が家は、40A契約ですが、以前、マンションに住んでいた際、前の住人が60Aで契約されており、そのまま継続使用しておりました。
我が家の電力使用頻度から考え、60Aはオーバースペックと考え、40Aへの切り替えを電気会社へお願いしました。
その結果、
1,716円→1,144円/月の基本料金が毎月削減されます。毎月、約570円。年間7000円も何もしなくても節約になります。
是非、一度、電気の契約電力が適切かどうか、調べてみてください。
*安易な契約電力の変更は、ブレーカーが落ちる原因となりますので、気を付けてください。
これら、2つの変更は、一度変更すると、永続的に節約の恩恵を受けられる節約術ですので、最初は少し手間かと思いますが、是非、初めていただけると効果が大きいと思います。
本格的な家計改善などは、是非、お問合せの上、ご相談ください。
Marriage and FP
栗本やすひろ
この記事を書いた人

-
名古屋を中心に、「出会いから老後まで安心できる婚活をサポートします!」をモットーに、結婚相談所とファイナンシャルプランニング事務所を運営しています。
詳細のプロフィールは以下をご覧下さい。
〉詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
Marriage2024.01.18【Marriage】結婚後に人は変わるのか?
Marriage2023.10.23【Marriage】お見合い写真を撮影して感じたこと
Marriage2023.10.20【Marriage】IBJサミットへ参加しました。
FP2023.05.19【Marriage】国民の平均所得が増えたら少子化対策となるのか?