結婚相手の条件に「お金の価値観」は入れるべき?年収・貯蓄・ライフプランのリアル

こんにちは。名古屋を拠点に活動している結婚相談所 Marriage and FPの栗本です。
当相談所では「結婚×お金×家族」をテーマに、将来設計まで見据えた婚活サポートを行っています。

今回は、30〜40代の婚活中の方にとって非常に重要なテーマ、
「結婚相手に求める“お金の価値観”」についてお話します。


◆ なぜ「お金の価値観」が大切なのか?

結婚相手を選ぶとき、年収・学歴・性格・ルックス…いろいろな条件を考える方が多いと思います。
ですが、その中でも 見落とされがちで、非常に重要なのが「お金の価値観」 です。

お金の使い方や貯め方、将来設計の考え方が大きく違うと、結婚後にトラブルになる可能性が高くなります。

  • 価値観が合わず、毎月の生活費でケンカが絶えない

  • 貯金の目的が違い、将来に対する不安が増す

  • 子どもの教育方針にズレが出る

こういった問題は、「結婚前の段階でお金の価値観を共有できていたかどうか」がカギになります。


◆ 実際のデータ:独身男性の年収・貯蓄額はどれくらい?

結婚相手の条件として「年収」を重視する方も多いですが、現実のデータを見てみましょう。

🔹 国税庁「民間給与実態統計調査(2023年)」より

年代 男性の平均年収
30代前半 約418万円
30代後半 約490万円
40代前半 約548万円

※中央値は平均よりも低く、30〜40代で400万円台前半がボリューム層です。


🔹 総務省「家計調査(単身世帯/2023年)」より

  • 独身男性の貯蓄の中央値は約50〜100万円程度

  • 「貯金ゼロ」という人も少なくありません

「理想の相手は年収700万円以上で貯金もしっかりある人」と考える場合、
実際にはごく少数の男性に絞られることになります。


◆ 相談所で起こりがちな“年収”の誤解と落とし穴

結婚相談所では、年収600万円以上の男性に申し込みが集中する傾向があります。
しかし、これはあくまで“プロフィール上の条件”にすぎません。

実際にお見合いを進めていく中で、以下のような問題が起こることもあります。

  • 実は貯金がほとんどない

  • 金銭感覚が極端に違う(浪費家/節約家)

  • 自分のお金の魅力でモテていると思い込み、高望みになってしまう

特に、プライベートであまり恋愛経験がなかった40代男性が、
相談所で「モテている」と勘違いしてしまうこともあります。

その結果、申し込みは来るのに交際がうまくいかない…という現象が起きるのです。


◆ 「価値観の合う相手」と出会うためのチェックポイント

実際の婚活では、「いくら稼いでいるか」よりも「どう使っているか」「どう考えているか」が重要です。

✅ お金の価値観を確認する5つの質問

  1. 毎月の支出はどれくらい?

  2. 貯金や投資への考え方は?

  3. 高額な買い物をどう判断する?

  4. 教育や老後資金についてどう考える?

  5. お金を何のために使いたいと思っているか?

これらの質問を通して、相手との将来ビジョンが見えてきます。


◆ Marriage and FPができること

Marriage and FPでは、ファイナンシャルプランナーの知識を活かして、
結婚後の家計設計・資産形成・教育費の見通しなど、現実的なライフプランの共有もお手伝いしています。

  • 「お金の話をどこまでしていいのか分からない」

  • 「相手との価値観をすり合わせたい」

  • 「現実的な生活イメージを持ちたい」

そんな方はぜひ、無料カウンセリングをご活用ください。


📩 Marriage and FP公式サイトはこちら
📱 オンライン・LINE相談も受付中|結婚×お金×家族の未来を、安心して考えられる場所です

この記事を書いた人

栗本やすひろ
栗本やすひろ
名古屋を中心に、「出会いから老後まで安心できる婚活をサポートします!」をモットーに、結婚相談所とファイナンシャルプランニング事務所を運営しています。
詳細のプロフィールは以下をご覧下さい。

〉詳細プロフィールはこちら