【Marriage】結婚相談所ならではの…『成婚』とは。
こんにちは、Marriage and FPの栗本です。
結婚相談所とは、結婚を前提とした男女の出会いの場を提供するとことなのですが、
一般的に、お見合いから3ヵ月から6ヵ月での『成婚退会』を目標としております。
ここでいう、『成婚』とは何か…。
一般的には、お見合いした女性と真剣交際をした上で、『プロポーズ』し、婚約することで、結婚相談所を『退会』することを『成婚退会』
と言います。あくまでも入籍は、ご両人の判断であり、結婚相談所としては、結婚相手を見つけて、その相手と一緒に退会することを『成婚』退会としています。
一方で、この一般的な成婚退会だけではなく、IBJの連盟規約を確認すると、以下を『成婚』とみなす。とあります。
1)結婚の口約束
2)宿泊
3)宿泊を伴う旅行
4)婚前交渉
5)同棲
などは、連盟の規約で『成婚』とみなされ、『成婚料』の支払い対象となります。
つまり、こちらは、『罰則規定』のようなイメージです。
結婚を匂わすような発言も1)口約束と言われそうな感じですし、基本はデートは『日帰り旅行』となります。
ちなみに、私は、IBJに加盟する時の説明の際に、担当の方に『婚前交渉って何ですか??』って普通に聞いてしまいました(笑)
婚前交渉=セックス です。
要するに、エッチしちゃだめよってルールです。
2)~5)は、全部、エッチしちゃだめよ。ってことが元になってるルールな感じがします。
生涯を共にする異性を性交渉無しで決めるというのもなかなかハードルが高そうなイメージがありますが…
まぁそこは、婚約してからのお楽しみということで・・・(笑)
一方で、『俺はエッチしてみないと相性わからないから、成婚退会前に旅行してエッチしたい!!』なんて奴もいるようです…。
(そんな明らかな表現じゃないと思いますが笑)
私が女性側の仲人であれば、基本的にはこれらのルールは、女性を守るためのルールであるので、そんな男性はやめとけって言います。
やったら、やったで、そのあと振られても、僕は守れないので…。
男性側の場合は、基本的には、成婚料の請求が前提になりますので、お気を付けて。。
結婚相談所は、『彼氏・彼女』を見つける場ではなく、生涯を共にする『配偶者』を見つける場所です。
ルールに則り、『成婚退会』してくださいね。
Marriage and FP
栗本やすひろ
この記事を書いた人

-
名古屋を中心に、「出会いから老後まで安心できる婚活をサポートします!」をモットーに、結婚相談所とファイナンシャルプランニング事務所を運営しています。
詳細のプロフィールは以下をご覧下さい。
〉詳細プロフィールはこちら
最新の投稿
Marriage2024.01.18【Marriage】結婚後に人は変わるのか?
Marriage2023.10.23【Marriage】お見合い写真を撮影して感じたこと
Marriage2023.10.20【Marriage】IBJサミットへ参加しました。
FP2023.05.19【Marriage】国民の平均所得が増えたら少子化対策となるのか?